芸能あれこれ!!

なんでも紹介するブログです。特にテーマとかありません。 たまに、「エロ、エッチ、いやらしい話しも」あるある??

    〔政治・経済〕

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      日本のモナコインどうなったんかな。今回の選挙でも低調やけど。         


    (出典 fingfx.thomsonreuters.com)



    【米史上最大・・・〔動画あり〕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      国民がNHKに手を出せないのが一番まずい。
    参議院選の時に、存続投票、経営陣や計画の承認投票をするべき。
    「国会議員を通してNHKに関わってる」と言い訳できるかもしれないが実質的に特権階級。



    日本放送協会 (NHKテレビからのリダイレクト)
    NHK総合テレビ番組一覧 NHK教育テレビ番組一覧 NHK衛星放送番組一覧 NHKラジオ第1番組一覧 NHKラジオ第2放送#番組一覧 NHK FM番組一覧 地域情報番組 NHK特別番組一覧 過去に放送した番組記録 NHKクロニクル 番組表ヒストリー 1951年のテレビ実験放送期から番組
    129キロバイト (16,121 語) - 2020年10月16日 (金) 09:08

          NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、武田総務相は20日、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べたと読売新聞が報じている。

    NHKの身勝手な意見に、国民の怒りが爆発しているようだ。

    ■NHK テレビ設置の届け出義務化に大臣も困惑
    NHKは16日、「テレビ設置の届け出を義務化」「未契約者の氏名等(居住者情報)の照会を可能にする」という2つの要望を総務省の有識者会議に出した。

    背景にあるのは、年間約300億円にものぼる、外部委託の徴収員などにかかる多額の費用。

    この費用削減を念頭に置いているという。

    これが新聞各紙で報道されるとネットは炎上。

    作家の門田隆将氏は「唖然。年間収入7千億、内部留保3千億のNHKが何を言うか。求められているのは『NHKのスクランブル化(限定受信化)』」とツイート。

    ジャーナリストの鮫島浩氏も「なぜNHKのためにテレビ設置届を義務化されねばならないのか。何様のつもりだろう」と厳しく批判している。

    武田総務相の発言はこれらの声を受けてのものだが、「要望があった段階で、今後の議論を見守りたい」と静観する構えを示唆。

    その上で、「NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」と述べた。

    「国民の納得を得られる対応が必要」との認識を従来から示している武田総務相だけに、横暴ともいえるNHKの提案は受け入れられそうにない。

    【スクランブルって知ってる?NHKのテレビ設置届け出義務化案に世論猛反発・・・〔動画あり〕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      とりあえず竹中氏は人を小馬鹿にした話し方(文章の書き方)をやめたらどうかと思うね。人に言葉を正しく伝えるのもトップとしての能力だと思うが、仮にタイトルの発言を言ってないなら全くそれができてないってことだから。
    政治家やってたのに議論以前のそんなこともわからないのかね?




    竹中 平蔵(たけなか へいぞう、1951年3月3日 - )は、日本の実業家、政治活動家、経済学者。 パソナグループ取締役会長、オリックス社外取締役、SBIホールディングス社外取締役、森ビルアカデミーヒルズ理事長、日本経済研究センター研究顧問、外為どっとコム総合研究所主席研究理事、特定非営利活動法人
    81キロバイト (10,748 語) - 2020年10月7日 (水) 17:06



        「1人毎月7万円では、とても生活できない」「単なる社会保障の削減ではないのか」――。

    元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」で「ベーシックインカム」について持論を述べると、ネット上ではこんな声が噴出した。

    竹中氏が菅義偉首相に近いと言われており、菅政権がこの竹中式の「ベーシックインカム」を導入する方向だと受け止められたこともあるらしい。

    今回のインタビューでは、こうした声に対する竹中氏の説明や番組発言の真意、さらに、菅政権で本当に導入されるかの見通しなどを聞いた。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之)

    ■7万とは平均レベルで、支給額は累進的に変わる
    竹中氏は10月7日、東京都千代田区内にあるパソナグループの本社近くにあるパソナオフィス内の応接室で取材に応じた。

    同グループは、兵庫県・淡路島への本社機能移転を始めているが、まだ本社はここにある。

    多忙のためスケジュールが詰まっているといい、他メディアの取材の合い間にようやく会うことができた。

    ――BSの番組では、竹中さんの持論について、「国民全員に毎月7万円支給」とパネルで紹介していました。

    ただ、家族が多ければ受給額も大きくなりますが、家族がおらず単身で生活する人を中心に「とても暮らせない」「家賃で多く消えてしまう」といった声がネットで出ています。

    この点については、どうお考えでしょうか?

    竹中:「1人7万円で生活できる」と言ったことはまったくありません。

    平均で7万円レベルなら、財政的に大きな負担にならない、と申し上げたんです。

    例えば、家族4人で28万円は必要ないかもしれませんので、3、4人目はもっと安くしましょう、その代わり1人のときは少し多めにしましょう。

    7万円とは、あくまでも平均になります。

    税金を増やしていいなら、支給を大きくできますが、スイスでは反対があってとん挫しています。

    実際の支給水準は国民の合意で決めることになると思います。

    【竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞こう 「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」・・・〔動画あり〕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      マジなのかネタ作りなのか分かんないよ、芸能人のこの手の話って。かつみさゆりだってほんとうに借金でカツカツなのか怪しいし。。一つだけ確実な事はこの人面白くないので芸人には向いていないということかな。。




    関わっていた。最大の原因は住宅投資の減少であり、そのもとをたどると住宅ローンに投資した人々の債務増加にいたる。特にサブプライム・ローンでは、返済能力を無視して貸付を行う略奪的貸付(英語版)以前から問題となっており、貸し倒れ増えたことで債務損失増幅し、バブル
    118キロバイト (17,551 語) - 2020年10月2日 (金) 04:40


          コロナ失業や収入減により、ローンの支払いに困窮する人がかつてないほど増えている。

    マイホームの差し押さえに自己破産……。

    ローン返済が滞れば、これまでの日常は瞬く間に崩れ去る。

    新型コロナによって顕在化した「ローン破綻の落とし穴」はどこか? 6000万円の住宅ローンで破綻寸前というスリムクラブ内間を緊急取材。

    ■闇営業騒動に続き、コロナ禍で収入が激減……
    ’10年、M-1グランプリ準優勝で一気に人気芸人の仲間入りを果たしたスリムクラブの内間政成。

    しかし、彼は今、住宅ローン破綻寸前の状態に陥っている。

    「’13年、番組の企画で中古戸建てを買ったんです。頭金なしで6000万円の35年ローンを組み、月の返済額は20万円。完全に“勢い”でしたが、その頃は稼げていましたし、その後順調に返せてもいました。しかし、昨年の闇営業騒動での自粛から完全に苦しくなって……。さらに今年はコロナでイベントや舞台の仕事が壊滅。自粛以降、収入が返済額に満たないこともザラにあります」

    ■月20万円の返済のため妻はパートを始めました
    専業主婦だった奥さんもパートを始めたが、それでも足りない分は所属事務所から借金をしてローンを返済する日々を送る。

    「僕のルーズな性格上、一度延滞してしまうとズルズルと支払いが滞り続けてしまいそうなんで、今は復活を目指して意地になって返済しています。売却を考えたこともありますが、実は購入当初から『基礎のネジ穴が6個あるのに2個しか締められてなかった』『床の断熱材が少なすぎて冬は底冷えする』など、欠陥住宅をネタに笑いをとっていたので、“買い手がつかない”と不動産業者にリアルに言われていて……」

    【スリムクラブ内間、住宅ローン6000万円が返せない。破綻の兆しは闇営業騒動から ・・・〔動画あり〕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      世帯収入や教育年数が低いほど肥満リスクが高い傾向があり、年収が少ないほど炭水化物の摂取量が多いことが、日本人を対象とした調査で明らかになった。

       
      


    2018年4月のイギリスでは、全労働者の17.2%(約465.5万人)が時給8.52ポンド以下(中央年収の3分の2)の給与であった。また、グループ別の割合でみると、年齢別の場合、一番高い層は16~20歳は約72%(約99.5万人)、低い層は、66歳以上の約10%(約13.0万人)である。男女別では、男性は約14%(約185
    88キロバイト (13,018 語) - 2020年9月26日 (土) 23:52


          日本が新型コロナウイルスの流行「第1波」を経験した今年2月と4月に、重いうつが疑われるほど心の健康状態が悪いと判定された人の割合は、年収が低いほど多かった。

    東京医大などのチームの調査で明らかになった。

    病気自体への不安に加え、収入減少など生活への打撃が影響した可能性を示す結果となった。

    低所得者は感染拡大が一段落した後も不調な人が減らず、チームの菊池宏幸東京医大講師は「低所得者に配慮したメンタルヘルス対策が必要だ」と指摘する。

    調査は関東地方に住む20〜79歳の男女約2100人にインターネットで実施。

    六つの質問への回答を基に、重度のうつや不安障害の疑いありとされるほど心の健康状態が悪い人の割合を、流行初期の2月下旬と、感染者数が急拡大した4月初旬について調べた。

    【年収低いほどメンタル不調の割合増 コロナ「第1波」の時期 東京医大など調査・・・〔動画あり〕】の続きを読む

    このページのトップヘ